「4月10日はインテリアを考える日」 新しいカーテンで新生活をスタートしましょう
毎年4月10日は、業界団体の(一社)日本インテリアファブリックス協会(NIF)が、多くの方々にご自宅のインテリアについて考えていただきたいという願いを込めて定めた「4月10日はインテリアを考える日」です。 4月は新学期… 続きを読む »
毎年4月10日は、業界団体の(一社)日本インテリアファブリックス協会(NIF)が、多くの方々にご自宅のインテリアについて考えていただきたいという願いを込めて定めた「4月10日はインテリアを考える日」です。 4月は新学期… 続きを読む »
いよいよ花粉の季節がやってきます。花粉症に悩む人たちは、マスクの着用をはじめ、さまざまな対策を講じることでしょう。 近年は、カーテンでも花粉対策の機能を施した商品が販売されています。代表的なものが「花粉キャッチカーテン」… 続きを読む »
先般ドイツ・フランクフルトにて開催された「ハイムテキスタイル2019」では、今後のテキスタイルデザインの方向性を打ち出すトレンド情報が発信されました。 そのテーマは「Toward Utopia」(ユートピアの方へ)。大量… 続きを読む »
世界中からカーテンの新作テキスタイルなどが集まる、世界最大のカーテン関連見本市「ハイムテキスタイル2019」が、さる1月8日(火)~11日(金)の期間、ドイツ・フランクフルト国際見本市会場にて開催されました。 「カーテン… 続きを読む »
2018年も終わりに近づいてきました。年末年始は気持ちが切り替わる、リフレッシュできる時期です。このタイミングでカーテンの掛け替えを検討してはどうでしょうか。 実は冬の寒い時期は、カーテンを掛け替える絶好のタイミングな… 続きを読む »
サンゲツは、「Afternoon Tea TEAROOM京王百貨店新宿店」とのコラボレーションによって、カーテン・壁紙ブランド「HAMPSHIRE GARDENS」(ハンプシャーガーデンズ)にて空間演出をしたコンセプトシ… 続きを読む »
さる11月20日(火)〜22日(木)、東京ビッグサイトにて開催されたインテリアファブリックス業界最大のイベント「第37回JAPANTEX2018」(主催:(一社)日本インテリアファブリックス協会)。会場には、カーテンやブ… 続きを読む »
さる9月5日(水)に全国12都市にて実施された「第5回窓装飾プラ ンナー資格試験」の合格発表がありました。今回の合格者数は280名。合格率は35.1%でした。これで「窓装飾プランナー」の有資格者は計1993名となりまし… 続きを読む »
「遮光1級」がさらに5段階に分類されました 実際に人の目でみて判断する新たな遮光評価方法を導入 カーテン、および布製ブラインドの機能表示の1つである「遮光」(1~3級)について、「遮光1級」が5段階に細分化されました。 … 続きを読む »
2016年12月1日から店舗で販売される製品について、衣類等の洗濯絵表示が変更になることが昨年消費者庁より発表され、その施行日が近づいてまいりました。 その概要は以下のとおりです