プリーツスクリーンについて
プリーツは英語で「ヒダ」という意味になります。プリーツスクリーンとは、スクリーンにプリーツ加工(ヒダ加工)を施したウィンドウトリートメントです。
ロールスクリーンがスクリーンを引き下げたときにプレーン(平面的)になるのに対し、プリーツスクリーンにはギザギザのヒダが入ります。スクリーンを引き上げると、そのヒダがたたまれるように下から上がっていきます。ちょうどブラインドとロールスクリーンの中間のようなイメージです。
1.プリーツスクリーンの種類
プリーツスクリーンの素材は、カーテン地に使われるような装飾性の高い布地が中心です。ただ、巻き乱れを防止するために、布地に張りを持たせる樹脂加工(スティフナー加工)を施しますので、伸縮の著しい生地や厚手の生地、極端に凹凸のある生地はあまり向いていません。
ポリエステル繊維を使った生地が圧倒的に多く、ウォッシャブルや遮光といった機能性の高い生地も多数あります。
布地の他に、木や竹を使用した「すだれ」タイプの和風テイストのものもあります。
※写真は遮光生地のロールスクリーン
■シングルスタイル
プリーツスクリーンの標準的なスタイルです。プリーツスクリーン独特の生地の質感を存分に楽しめます。
■ダブルスタイル
透明感のある生地と不透明な生地を上下に配置したスタイルです。レースカーテンを組み合わせたように1台で2役の機能を持ちます。シングルスタイルでは難しい微妙な採光の調節が可能です。
2.プリーツスクリーンの素材
プリーツスクリーンでは、和紙を思わせる薄手の生地が多く使われます。実際にはポリエステル繊維などの化学繊維が用いられており、色や柄などバリエーションは大変豊富です。ウォッシャブル、遮光性などの機能が付加された生地も使われています。
3.プリーツスクリーンの操作方式
プリーツスクリーンの操作方式には「コード式」「ドラム式」「電動式」の3種類があります。ツインスタイルについては、開閉操作のほかに厚手と薄手の生地を仕切る中間のバーの操作が加わります。
■コード式
コード式は、スクリーンの下部までつながるコードを、直接引っ張ることで引き上がるシステムです。任意の位置でストッパーをかけると止まり、解除すれば自重でまた下がりはじめます。シンプルなメカニズムなので比較的安価です。
■ドラム式
ドラム式は、スクリーン上部中央に設置されたドラムで、コードを巻き取るように引っ張ります。均等に引っ張ることができ、スムーズな昇降が可能です。
手前のコードを引くとスクリーンが巻き上がり、奥のコードを引くと下降します。
■電動式
小型モーターを内蔵し、リモコンでスクリーンを上下させるタイプです。
■ツインスタイルの操作方式
本体の昇降はドラム式、厚手と薄手の生地を仕切る中間のバーの操作はコード式になっています。昇降装置は、中間のバーが最上部にある場合に行えます。
4.その他のウィンドウトリートメント
・カーテン
・ローマンシェード
・ブラインド
・ロールスクリーン
・カーテンレール
<< ロールスクリーンについて | カーテンレールについて >> |